3月は釣釜(ツリガマ)の月です。
いつもは灰のところに五徳があって、そこにお釜が乗っているんですが、3月だけは天井から吊り下がった鎖で、お釜が釣られています。
全景がこんな感じ。
釣られていて、安定感があまりないので、ヘタをするとくるくるまわってしまいます。真横を向いてしまう時も多々あります。
さりげなく向きを調整するのですが、難しいです^^;
3月だけというか、ひな祭りだけのお菓子も6日のお稽古で出ました。
引千切(ヒチギリ)と言います。手でちぎったような形というので、千切るという名前が付いているそうです。
本当は3色あったのですが、もう1色(白台にピンク餡)は食べてしまいました!
食べながら、「食べる前に写真を撮ればよかった」と気づきました。
4月にお茶会があるので、この日は普段お仕事でお忙しくて来られないかたや、長らくお稽古をお休みされていた方が久しぶりにいらして、とても賑やかなお稽古となりました。
わたし1人の時も多いので、とっても久しぶりに、人に点ててもらったお抹茶を飲んで、1年に1度のお菓子も食べて、とってもおいしかったです♬
いつもは灰のところに五徳があって、そこにお釜が乗っているんですが、3月だけは天井から吊り下がった鎖で、お釜が釣られています。
全景がこんな感じ。
釣られていて、安定感があまりないので、ヘタをするとくるくるまわってしまいます。真横を向いてしまう時も多々あります。
さりげなく向きを調整するのですが、難しいです^^;
3月だけというか、ひな祭りだけのお菓子も6日のお稽古で出ました。
引千切(ヒチギリ)と言います。手でちぎったような形というので、千切るという名前が付いているそうです。
本当は3色あったのですが、もう1色(白台にピンク餡)は食べてしまいました!
食べながら、「食べる前に写真を撮ればよかった」と気づきました。
4月にお茶会があるので、この日は普段お仕事でお忙しくて来られないかたや、長らくお稽古をお休みされていた方が久しぶりにいらして、とても賑やかなお稽古となりました。
わたし1人の時も多いので、とっても久しぶりに、人に点ててもらったお抹茶を飲んで、1年に1度のお菓子も食べて、とってもおいしかったです♬
0 件のコメント:
コメントを投稿