2016/05/29

『光紡ぐ肌の ルノワール展』 於:京都市美術館



GWに帰省した際に見た展覧会の1つ。モネと一緒に見ました。そしてどっちかというとルノワールの方がいいな、という結論に達したのでした。

でもなんか、記事を書くために改めて見てみると、何となくぱっとしない…?

わたし、それほど印象派の画家に思い入れがないので、そう感じるのかもしれませんね^^;

しかも、今東京で、天下のオルセー美術館・オランジュリー美術館が所蔵するルノワールの展覧会がやっているので、そっちのがそりゃもう代表作だらけなものだから、すごいと思うだろうな、という…。京都もがんばったんですが、やはり東京には勝てない。



そんなこんなで、気を取り直して、(大分間が空いたけども)レポもどきを。



《白いエプロンのリュシー・ベラールの肖像》 1884年

ルノワールの得意分野は子供と女性。彼が個人的に一番美しいと思うのは「女性の身体」だということです。

この絵はずいぶんとのっぺりとしていて、とても丁寧に描いたんだな、と思います。愛らしさはありますが、ちょっと違和感? 筆致が残っていて、複雑な色の重なりあいがあるほうが活き活きと見えます。

髪の毛のふわふわ感がとてもすばらしいです。



《猫を抱く女》 1875年頃

猫が可愛らしい作品。個人的にはこういう感じのルノワールが一番好きです。筆致が残って、けど雑な感じは無くて、白い服、柔らかい肌、金髪、そんな中で複雑に色が絡み合っているけれど、見る人にそれが何かをちゃんと見せる感じ。

ルノワールの作品で一番好きなのが《エチュード、トルソ、光の効果》だったりするんですけど(東京に来てるんですけど…)、単純だけど複雑な画面が好きです。




ルノワールの晩年は、モネ同様色が濃くなっていくのと、女性がぶくぶくしてくるのが特徴(?)です。ふくよかな美しさとは言えるし、そう感じるのもあるけれど、ここまで行くと、でっかいな、と思います…。

モネもルノワールも、好きな作品はあるし嫌いじゃないんだけど、それと晩年の作品とのギャップがあるところが、好きと素直に言えない由縁です。

いやでも好きです^^;

東京のルノワール展にも行ってみたい。でも、カラヴァッジョは諦めたんです…。6月12日までなんですが、行ける時がない>< それなのに、ルノワールには行くなんて、そんなことできません! あぁ、でも8月22日までもあるし、夏はセブチのライブがあるし、それに東京行くかもだし…でも…。

orz

お金とポイントは使うために貯めているのです。使い所が悩みの種ですね。



GWにはあと、『信貴山縁起絵巻』と『ピカソ、天才の秘密』に行っています。レポ書くのは『ピカソ』の方だけになりそう。それと、名古屋のギュのソロコンに行ったので、そのレポもまた書きます!


0 件のコメント:

コメントを投稿